【小学校受験】願書は並んで朝イチに本局の郵便局に出すべきか?

都内私立小学校の願書提出まであと2日!

いよいよ大詰めですね。お疲れさまです。

 

願書といえば「郵便局に並ぶ」「朝イチに提出する」という文化を耳にしますよね。

 

私も去年の今頃、お受験ママ友さんから

  • 学校に一番近い郵便局に行って、深夜12時を過ぎた瞬間に郵送する
  • 深夜から受験校近くの郵便局を車でまわって提出する

という話を聞き、どうするべきかとても迷いました。

 

結論として、その必要はないと思います。

 

理由は

  • 2022年現在、ミライコンパスを使用したWEB出願を採用している学校が多い
  • 受験番号は、WEB出願順か、学校の基準(月齢順・ランダムなど)で決まることが多い
  • よって、願書の郵送順は受験番号に関係ないことが多い

つまり、無理に早くに出す必要なし、本局の郵便局にも行く必要なし、という訳です。

 

ただしお教室の先生から「受験校への礼儀として郵送期間の初日に出すのが鉄則」と言われていたので、我が家は10/1のお昼前に、自宅近くの大きな郵便局(どの受験校からも10キロほど離れている)からまとめて郵送しました。

 

といっても、出願パターンは学校によってさまざま。

 

この記事では、我が家が受けた学校から分かる範囲で、出願パターンごとに願書の郵送について詳しく解説していきます。願書提出を控えたみなさんの疑問や不安が少しでも解消されたら嬉しいです。

 

パターン1:出願期間と願書郵送期間が被っている学校

WEB出願期間と願書郵送期間がともに10/1〜になっている学校です。「10/1、WEB出願後に願書を郵送してください」というやつです。

 

これ、少し分かりにくいですよね。

 

我が家はこのタイプの学校を2校受験しました。10/1の朝、ミライコンパスでweb出願を済ませた後、ミライコンパスから受付表や宛名表をダウンロードし、それを願書と一緒に郵送しました。なので、このタイプの学校を受ける場合、物理的に朝イチで郵送できないんですよね。

 

とりあえず、2校ともWEB出願の受付開始時間すぐに出願し、ミライコンパスでの受付番号はどちらも50番以内でした。2校とも、ミライコンパスの受付番号がそのまま当日の受験番号になりました。

 

パターン2:出願が願書郵送期間の前に始まっている学校

9月中にWEB出願期間が設けられていて、10/1〜願書郵送期間になっている学校です。

 

我が家は、このタイプの学校は1校だけ受験しました。事前面接はWEB出願順で、当日の受験番号は月齢順でした。なので、願書の郵送順は当日の受験番号には関係しませんでした。

 

パターン3:WEB出願だけの学校

ミライコンパスや学校独自のフォームからのWEB出願のみの学校です。

 

このタイプの学校は1校受けました。WEB出願のみなので、願書もWEB上で入力(コピペでサッと。最高!)。受験番号は、WEB出願順でした。

 

 

と、ここまで全て都内の私立校ですが、願書の郵送順が当日の受験番号に関係した学校はありませんでした。

 

例外もある

ですが、都内の私立ではないものの、2校、願書の提出順で受験番号が決まった学校がありました。

  • 埼玉の某小学校

WEB出願期間が1か月ほどあり、願書郵送期間も2週間ほど設けられていました。この学校は願書郵送順で受験番号が決まったようです。

 

  • 都内某国立小学校

願書は郵送ではなく学校に提出とのことなので、願書提出日に朝から学校に並びました。ミライコンパスからのWEB出願時に発行される番号ではなく、並んだ順が受験番号順になりました。

 

こんな風に、例外もありました。

 

まとめ

あくまでも私の経験からですが、WEB出願を行う学校では願書の郵送順が当日の受験番号に関係しないケースが多く、その場合は朝イチで郵便局に出したり、本局の郵便局まで行ったりする必要はないと思います。(WEB出願後に願書郵送の学校は朝イチは物理的に無理ですしね)

 

ただし「受験校への礼儀として郵送期間の初日に郵送するのが鉄則」とのことですので、10/1中に郵送されるのが良いかと思います。

 

(受験番号を早くしたい方、受験番号を調節したい方、事前面接日を調整したい方は、WEB出願のタイミングをコントロールされるのがよろしいかと・・・!)

 

 

それでも朝イチで出される方は、願掛けをされているのだと思います。それはそれで自由!私は10/1の朝4時まで願書書いてたので(死)、ボロボロで体力的にも無理でした。この話はまたの機会に・・・★

 

お読みくださり、ありがとうございました。