私立小コラム〈3〉私立小ママはコミュニケーション上手?

2022年の小学校受験は、残すところ国立のみとなりましたね。


みなさま、お受験本当にお疲れ様でした。


記事の方がかなり久しぶりになってしまいましたが、今回も私立小にまつわるコラムをアップいたします。


テーマは、私立小ママのコミュニケーション力についてです。

 

 

***


我が子を難関私立小に入学させた敏腕ママさん達は、やはり周囲の人とコミュニケーションをとるのも上手なのでしょうか?

 

娘が私立小に入学して、はや7か月。

 

行事などでお母さま方と関わり、やはりコミュニケーション上手な方が多いと感じました。

 

 

この「コミュニケーション上手」とは

 

・学校内に仲の良いママ友がたくさんいる

・休みの日にいつも遊ぶ仲良しグループがある

・盛り上げ上手でいつも話題の中心にいる

 

といったことではありません。

 

 

私が思う「コミュニケーション上手」とは

 

どんな人とでも気持ちの良いコミュニケーションがとれる人

 

のことです。

 

 

例えば、学校行事の展覧会に行き、自分の子どもと同じクラスのママ友、Aさんと一緒に回っていたとします。

 

そこにAさんの知り合いのBさん(子どもは違う学年)が来て、

 

さらにBさんの知り合いのDさん(子どもはAさん、Bさん、自分とも違う学年)が来て、

 

結局、初対面の人2人を含む4人で一緒に校内を回ることになった。

 

こういうシチュエーションがあったとします。

 

 

こんなとき、


・初めての方や自分とは関係が薄い方に対しても

・礼儀正しく笑顔で感じの良い挨拶ができ

・適度な距離感で

・余計な詮索やマウントをせず

・共通の話題で会話をして楽しく過ごせること

 

これが、気持ち良くコミュニケーションがとれる、ということだと思うんです。

 

 

・目の前の人にちゃんと向き合い、礼儀正しく親切に接することができる

 

・その場だけの関係でも、今一緒に楽しい時間を過ごせるよう注力できる

 

 

これは、相手をリスペクトしていないとできないですし、コミュニケーションですごく大事なことだと思うんですよね。保護者同士のコミュニケーションでは特に。

 

 

ほかにも、LINEのやり取りでも、お母さま方の礼儀正しさや親切さを感じています。

 

子ども同士が仲の良いママさんたちでのLINEグループがあるのですが、誰かが困ったことがあって質問したときなど、みなさんレスが早い。

 

これね、専業主婦のママさんならまだわかるのですが、ワーママさんも毎回必ずしっかりお返事をくださるんですよね。

 

時間が遅くなってもスタンプだけで済ませることなく、必ず丁寧に返信されるんです。

 

私、これ本当にすごいなぁって思うんです。

 

面倒くさいことをおざなりにしないで、子どもの学校や子どもの友達のお母さん方としっかり付き合っていく、という強い気持ちがあるんだなと感じます。

 

 

いくつかエピソードをご紹介しましたが、コミュニケーション上手なお母さま方の特徴を一言で言うと

 

謙虚

 

これに尽きると思うんです。

 

 

これって、お受験の面接で学校側がチェックしていることそのものですよね。

 

入学後モンペにならないかの人間性のチェックは、周囲のお母さま方とうまく付き合っていけるかのチェックも兼ねている訳ですね!

 

 

 

そんな謙虚な人間性のお母さま方に囲まれた私立小ライフは、とても快適です。

 

私自身はまだまだですが、今よりもっと良い母親、良い人間になろうと思わせてくれるお母さま方に、いつも影響を受けています。

 

そして、「お受験をして良かった!!!」と日々心から思うのです。

 

***

 

いかがでしたか?

 

みんながみんな、というわけではないと思いますが、事実、私の周りは素敵なお母さまばかりです。

 

「お付き合いする保護者は全員学校の面接をクリアした方々」というのも、私立小を選択する理由の一つに十分なり得るのではないでしょうか?

 

この記事が、少しでも参考になれば幸いです!

 

kotorimana.hatenablog.com

 

kotorimana.hatenablog.com

 

kotorimana.hatenablog.com