【小学校受験】願書の封筒裏面!差出人には誰の名前を書く?

やっとの思いで願書を書き上げ、封筒の準備を始めたときにぶちあたるのがこの疑問です。

 

「え? 封筒の裏の差出人って誰の名前を書けばいいの?」

 

わたし自身、神奈川校の願書提出直前にこの疑問が湧いて、どうすべきかすごく悩んだ記憶があります。

 

ネットで調べてみても、何も出てこず。なぜだかこの情報は、世に出回ってないようです。

 

そこで、お教室の先生に確認したところ、父・母・子と家族の名前を書くとのことでした!

 

この記事では、実際に我が家が提出した封筒の裏面を再現してみましたので、ぜひご覧いただければと思います。あわせて、実際に使用した封筒と文房具もご紹介します。少しでもお役に立てれば嬉しいです。

 

1:実際に願書の封筒の裏面にどう書いたか?

以下のように書きました。

 

※実際は、封筒は白を使いました!

f:id:kotorimana:20220930135027j:image

 

・住所

・父の名前

・母の名前

・子の名前

 

なぜ横書きかというと、ミライコンパスからダウンロードして封筒の表面に貼る宛名表が横書きなので、裏面もそうしました。

 

ちなみに下書きは、以下のように文字の縦の長さを1cm、行間を0.3cmとして定規でガイドの線を引き、薄い鉛筆で下書きをして、その後ペンでなぞり、最後に消しゴムで消す、と結構神経質に丁寧にやりました。

実際、ここまでしなくてよいと思うのですが(汗)。けれど、面倒でもガイド線を引くと、仕上がりがとても綺麗になります。

 

2:実際に使用した封筒&文房具

願書提出の際、私が実際に使用した封筒や文房具はこちらです。

封筒は白を使用しました。就活サイトに、茶色は請求書や領収書を送るなど事務的な用途で使われるため、履歴書や願書を送る際は白が良いと書かれていたのを参考にしました。封筒の色はお教室の先生からも特に指定がなかったので、茶色ではダメ!ということもないと思いますが、念のため。

 

願書や封筒のガイド線を引く用。A4縦サイズの横から横まで線を引くには、このくらいの長さが必要だと思います。

 

下書きは薄い鉛筆ですると消しやすいです。

 

このペンが神。ジェルボールペンでありながら、鉛筆の上からでも、かすむことなくしっかりなぞれます。しかも、書きやすい。一番細い0.4cmが願書向きだと思います。

 

消しゴムは消しやすいこちらを使っていました。

 

どれもおすすめです!

 

3:そのほかの願書&封筒に関する疑問

そのほかに、願書&封筒関係で取り急ぎお伝えできることとしては

  • 封筒の閉じ方は〆でも封でも緘でもどれでもOK
  • 願書はクリアファイルに入れなくてOK
  • 何枚か書類がある場合、クリップで止めずそのまま重ねて入れてOK

このあたりでしょうか。

 

細かいことですが、疑問が残ったまま願書を出すのは不安ですよね。

少しでも、お力になれたら嬉しいです。

 

まとめ

  • 願書の封筒の差出人は家族の名前でOK

差出人の書き方が他の方と少し違っていても、それが合否に影響するなんて冷静に考えればないはずです。ないと分かってはいても、お受験では細かいことが気になっちゃうんですよね。

そのお気持ち、とても良く分かります。

この記事で、少しでも不安が消えたら幸いです。願書提出、頑張ってください!!応援しています。